本せどりに未練がある
2022年3月26日
昨日も一日寝ていて、大分体調もよくなりました。
ちゃんと声出ます。
ドラマ「妻、小学生になる」最終回まで見ました。
よくできていて、おもしろかった。
原作とそんなに違和感がなかった。
いろんな設定は増えていたけど。
僕は昔から入れ替わりや憑依モノが好きだなあ。
あいかわらず、せどりのサイトやYouTubeを見ておりました。
どうも未練があるようです。
なので、週明けになったらちょっと仕入れに行ってみます。
去年の1月にメルカリ活動に精を出しましたが、儲けは1万円台。
がんばってもせいぜいその程度でしょう。
でもやらずに諦めるのは、ちょいとつまらない。
楽しみの一端として、かじってみましょうか。
今日は中央競馬の3場開催です。
こちらもがんばらねば。
■本日の戦績
今日は地方競馬の笠松競馬を2レース賭けたのみ。
配当は240円。
40円のプラスです。
株の方は、8,000円のマイナスです。
そんなこんなで、ぼちぼちやってます。

最後までお読み下さり、ありがとうございました。
では、また。
▼最後にポチッとお願いします。ランキングが上がって励みになります。

にほんブログ村
▲いつもありがとうございます。
こんにちは。
私はセミリタイア7年目で、暇つぶしでせどりもしていますが、本はやらないです。
価値のある本が安く売られているのも稀ですし、何より店で必死にスキャンしているのは、さもしい感じがするんですよね。
店から注意される事もあるでしょうし、そこまでして本のせどりなんかしたくないです。
また本に限らないですが、昔は割と掘り出し物がありましたが、今は店も個人も中古相場を必ずチェックしていて掘り出し物が見つからないのと、メルカリに出しても他より少しでも高いと買われませんので、もうせどりは難しいと感じています。
コメントありがとうございます。
ご経験に裏付けられたお話、無茶苦茶参考になります。
僕もスキャンするのがはばかられ、本格的には手を出していないです。
せどりはもう難しいですかねえ。
フリーマーケットに出す感覚で、楽しみたいんですけどね。
昔、本屋さんにあこがれていたもので…。
そうですね。
フリーマーケットで不用品を売ると儲かった気分になるのですが、もともとは定価で買った物なので実質は損なんですよね。
せどりも仕入れ値を考慮すると利益はほとんど無く、遺品の引き取り業者の様に0円で仕入れられる独自ルートを持っていないと、本格的に稼ぐのは無理だと思います。
ブックオフで仕入れた本では値差がほとんど取れない上、送料も200円ほどかかる訳ですから・・・
それに、本に限らずメルカリなどによる値段の叩き合いで年々相場が安くなっており、買った値段より安くしか売れない事や、どうしても売れなければ捨てざるをえない事もあります。
稼ぐ事を考えず楽しみでやる分には良いと思いますが、下手にどんどん買うと部屋の中が物で溢れますから、売れなくても自分で使える程度に抑えた方が良いと思います。
コメントを拝見していると、せどりとはつまり本のアービトラージですね!
だとすれば、他のトレーダーよりも早く始めるか、HFTの様な有利なシステムがないと儲からなそうですね。
(面白そうだと思っていたので残念!)
個人的には、お小遣い稼ぎならS&P500 CFDの自動売買かIPO(新規公開株)が最高な気がしています。
実践しているのでもし興味があればブログを見てください。