ガソリン、3年ぶり160円台に 原油高が影響、値上がり
ふだんはあまり車に乗りません。
だいたいは単車で事足ります。
つうか、あまり外出しません。
ただ、時折、ロングドライブに出かけます。
だから、このニュースには危機感を抱きます。
ガソリン、3年ぶり160円台に 原油高が影響、値上がり
経済産業省が6日発表した4日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は、9月27日時点の前回調査と比べて1円30銭高い160円ちょうどだった。原油高の影響で2018年10月以来、3年ぶりに160円台を付けた。値上がりは5週連続。加工食品など幅広い商品でも値上げが相次ぐ中、ガソリン価格上昇は家計へのさらなる逆風となる。
新型コロナウイルス流行後の世界的な経済回復を背景に原油の需要が増え、価格が上昇傾向にある。ガソリンの小売価格を調査した石油情報センターによると、8月下旬に米国に上陸した大型ハリケーンによる供給懸念もあり、値上がりした。
共同通信
昔、30年前、出張で熊本へ行って、ガソリン70円台で感動したことを思い出した。
当時まで戻せとはさすがに言わないけど、ちょっと160円はきついなあ。
そういえばタバコも値上がりしたしねえ。
対して、株価は8日間続落。
セミリタイアには、厳しい日々が続きます。
岸田政権、何とかして下さい。
■今日の戦績
10月6日(水)の戦績です。
NY株も上昇、日経平均先物も上昇、とくれば今日は上がるだろうと思った僕ですが、裏切られます。
寄付こそよかったものの、結局下がる。
JR西日本あかんなあ。もう少しいけると思ったけど。
昨日買ったフェローテックに加え、今日買ったSUMCO、BASEも下がる下がる。
48,000円のマイナスです。
日経平均は27,528円で293円安でした。
明日は上がってくれ。頼みます。
そんなこんなで、ぼちぼちやってます。

最後までお読み下さり、ありがとうございました。
では、また。
▼最後にポチッとお願いします。ランキングが上がって励みになります。

にほんブログ村
▲いつもありがとうございます。