5月 17 2022 好決算につき、PCに張り付く 不動産ノートは本棚の奥から出てきました。 よかった、これでリフォームできる。 ところで、昨日フェローテックが、好決算を出しました。 僕が高値づかみした後、ガチホしている銘柄です。 100株だけですが。 ●イチオシ決算【フェローテク <6890> 】 ★今期営業は33%増… 続きを読む
5月 11 2022 米株の続落で世間がざわついています ファイナンシャルプランナーの試験ですが、勉強を重ねているうち、何となく手応えのようなものを感じてきています。 過去問をやり倒していますが、それを通じて重要事項をだいぶ覚えてきました。 この調子で、がんばっていきます。 米株の続落で、世間がざわついています。 今朝のNYダウは、前日比84ドル安と、… 続きを読む
5月 10 2022 最近、神経が株に行っています 最近、なぜか株に神経が行ってしょうがありません。 もっとさりげない感じでしたいのだけどなあ。 さて、今日の日経平均。 前場で勢いよく下げたものの、後場になると回復。 それでも、26,167円、152円安と低調でした。 東証プライムの上昇率トップは、F&LC(スシロー)で、230円、7.8%高の3… 続きを読む
5月 9 2022 やはりストップ高か 昨日書いたヤマダHDの株ですが、今日は見事にストップ高となっていました。 羨ましい限りです。 さて、今週は決算ウィークで、各社一斉に決算発表が行われます。 今日も多くの決算発表が行われました。 今日の決算では、日本郵船も川崎汽船も減益、減配。 明日の決算は、日本製鉄、ソニーG、任天堂、三菱商事などで… 続きを読む
5月 8 2022 大規模な自社株買いがうらやましい ヤマダHDの株を昔持っていましたが、今は持っていません。 じりじりじりじり安くなるので損切りしました。 そのヤマダHDですが、金曜日に決算発表がありました。 決算の数字自体はパッとしないのですが、発行済み株式の自社株買いをすることを発表しました。 それがかなりの規模。 発行済み株式数の23.9%にあ… 続きを読む
3月 10 2022 株、急反発してうれしい 株価が急反発しました。 5日ぶりの大幅反発で、うれしい。 今日の日経平均は、ウクライナ危機や物価高への懸念が、ある程度和らいだことを背景に急反発。 日経平均の終値は25,690円と前日比972円高でした。 とはいえ、原油の値上がりについては先行き不透明。 ウクライナ情勢についても、外相会議で進展を見… 続きを読む