4月 3 2022 3月の支出【とりあえず教育費が浮いた】 3月の支出をまとめてみました。 合わせて、昨年3月の支出も記載しています。 適用2021年3月2020年3月増減食費102,636 95,608 7,028生活費その他49,409 11,400 38,009外食・交際費224 17,212 … 続きを読む
3月 28 2022 食費がえらいことになっている 娘の青春18きっぷが2回分余りそうなので、使うことにします。 岡山・尾道方面へ行くかな。 せどりに対する未練は、貴重なコメントによって断ち切れました。 今までのようにメルカリで不要品を売る程度にしておきます。 毎日の食材の買い出しが4000〜5000円になるのは、尋常ではないのではないかと、… 続きを読む
2月 28 2022 2月分の光熱費 今月もまた、請求書がポストに入っていました。 2月分の電気料金の請求書です。 28,145円。 チーン。 ちなみに12月分が21,275円ですから、かなり増えています。 1月分の領収書はどこかにやってしまいました。 なので、1月分は不明。 12月と2月分の電気料金の差は、約7,000円。 この差… 続きを読む
2月 8 2022 1月の食費から考えたこと 1月のだいたいの食費を算出してみました。 ちなみに、わが家は現在5人家族です。(僕、妻、大学生、高校中退、中学生) 家庭での食材…87,553円 息子の外食費…約15,000円 合計 102,553円 昨年の1月から3月までの食費は次の通り。 ちなみに当時は4人家族。 1月 120,366円… 続きを読む
1月 17 2022 我が家の水道光熱費はどうなっている 先日、ようやく12月分の電気料金を払い込みました。 21,275円です。 また、水道料金が21,087円で、これは2ヶ月分。 1ヶ月では10,544円になります。 合計31,819円。 この金額が高いのか安いのか。 ちにみにうちは、オール電化なので、ガス代はかかっていません。 総務省統計局「家計… 続きを読む
5月 6 2021 【支出増加傾向】4月の家計簿 4月の家計簿です。1〜3月と比較してみました。 ちなみに5人家族ですが、1人(長男)は高校の寮に入っています。 なので、実質的には4人で生活しています。 ちなみに、3月までは長女の大学受験シーズンだったので、教育費にものすごい額を突っ込んでいます。 適用ごとに振り返ってみます。 適用1月2月3月4月… 続きを読む